だっちょのinstagramはこちらから >

マネーキャリアは怪しいってほんと?実際に使っただっちょの体験談

「無料でお金のプロに相談できる」マネーキャリアを知っていますか?

\1分で予約できる!/

フォロワーさん

でもそういうのって無理な勧誘とかあって怪しいんじゃない?

だっちょ

実はぼくもそう思っていたんだけど、実際に相談してみたら全然違ったんだ!

この記事では、実際にマネーキャリアで相談をしただっちょの体験談をご紹介!

お金を貯めたいけど何をやったらいいかわからない…と悩んでいる人はぜひ参考にしてみてね🥰

目次

マネーキャリアって何?

マネーキャリアとは、保険や資産運用など様々な「お金」の不安を解決するFP相談サービスのこと👍

だっちょ

ぼくはSNSで知ったよ!

FPの資格を持つアドバイザーが多数在籍
資産形成のアドバイスや保険の見直しなど、お金が貯まるように具体的なアドバイスをしてくれる👏

\1分で予約できる!/

だっちょ

こういうのって本当に信用して大丈夫…?って思うよね💦

相談満足度98.6%、相談件数100,000件以上とたくさんの実績があるし、無料で何度も相談できるよ🙌

マネーキャリアの口コミ・評判

まずは、マネーキャリアを利用した人の口コミを紹介するね💬

良い口コミ・評判

まずは「相談してよかった!」というフォロワーさんからの口コミ👏

だっちょ

「ほんとに無料でここまで教えてもらえるの⁉︎」

実はこれぼくに報告してくれる人に言われるNo.1のセリフ🤣(だっちょ調べ)

だっちょ

「掛け捨てだから見直しはいらない」とか「終身だから完璧」とかって一般的なことじゃなくて

あなたにとっての最適解を一緒に探してくれるよ🙆

だっちょ

ゴールが見えるだけでこれからの安心感がまるで違うよね🙂‍↕️

ライフプラン表の作成は全人類に勧めたい🤭

マネーキャリアの口コミや評判をまとめてみるとこんな感じ!

  • 無料で保険や資産運用までお金についてくわしく教えてくれた
  • 一般論じゃなくて、その人にとって最適解を一緒に見つけてくれた
  • ライフプラン表を作ってもらっても、不要と感じたら保険はおすすめすらされない
だっちょ

無料相談で押し売りがないのは安心🥰すなおに相談できそうだね🙌

👇オンラインで相談できる👇

悪い口コミ・評判

一部悪い口コミもあったから紹介するね😣

悪い口コミは少ないものの、相性が合わないという人もいたみたい💦

だっちょ

FPさんの指定や変更もできるから気軽に相談してみよう💡

【だっちょの体験談】実際に相談した内容

だっちょ

ここからは実際にぼくが相談した中身をお話しするね!

マネーキャリアを使ったきっかけ

マネーキャリアを知ったのはSNSの投稿📱💡

「無料でお金のプロに相談できる」と知って、「FP資格を持つプロに相談できる」ってなかなかないから使ってみることにしたよ!

ライフプラン表の作成

30歳になって、今の収入結婚や子育て、老後の生活ができるのか不安だった…😣

だっちょ

ライフプラン表を作ることで、将来必要なお金が具体的になったよ!

だっちょの知りたかったこと

ぼくが相談したかったのはこの2つ!

将来必要な貯金について
30歳で独身のぼくだけど、今の自分の収入のまま結婚や子育て、老後まで暮らしていけるか不安だった💦

資産運用について
今はNISAで毎月3万円を運用しているけど、運用額やiDeCoにした方がいいかなど、わからないことだらけだった💦

次は実際に聞かれた内容を紹介するね!

FPにどんなことを聞かれた?

ライフプラン表を作るために、FPさんにはこんな質問をしてもらったよ!

🎤あと何年後に結婚したいですか?
🎤何歳くらいの人と結婚したいですか?
🎤子どもはいつごろ何人欲しいですか?
🎤子どもの学校は公立と私立どちらに通う予定ですか?
🎤子どもの習い事はどのくらい通う予定ですか?

将来のことについてこんなに細かく一緒に考えてくれるなんてびっくり!

FPにもらったアドバイス

相談したことに対しても、具体的なアドバイスをもらったよ!

💡教育費を貯めるペースをライフプランに沿って設定
💡NISAの積立は65歳から毎月20%を切り崩していく

今回は教育費についてすっごくくわしく教えてもらったよ🙌

大学費用だけで1,000万円必要?!

もしも子どもが私立の理系&下宿になった場合…

授業料や教材費:約700万円
下宿の生活費:約300万円
→合計1,000万円必要に😱

でも一気に用意するのは大変すぎる💦

10年かけて毎年8〜9万円くらいずつ積み立てるつもりでいるのが大切なんだって!

だっちょ

年9万円だったら月7,500円貯金すればいいんだね💡

きょうだいがいると一気にお金がかかる?!

ぼくは子どもが2人欲しいって相談したんだけど…

上の子が18歳(大学生)
下の子が16歳(高校生)になると…
1年間で300万円以上必要になるかも😱

そのときまでに、ある程度貯めておきたいって思った💦

だっちょ

NISAや積み立てで、10年後のために貯金しなきゃだね💡

教育費にもNISAが使える!

でも10年以上先のために貯金するってたいへん😭
そんな人には長期で増やせるNISAがおすすめなんだって!

例えば…
毎月3万円を年4%で運用すると
15年後には約730万円に💡

だっちょ

NISAでしっかり貯められるのは心強いね!

教育費のためにNISAを使えるって意外😳
FPさんに相談しないとわからなかったかも!

学資保険は”絶対“じゃない!

ライフプランを作ってみたら、「学資保険はいらない」って言われたよ😳

その理由は…

  • 保険よりも運用の効率が低い
  • 途中で解約すると損をしちゃう💦
  • 今の収支なら現金とNISAで十分🙌

NISAとかを利用して貯める方がうちには合ってるみたい!

だっちょ

家庭によって違うから、自分用のアドバイスをもらうって大事だね👍

もしもの備えも大切

「夫婦どちらかに何かあったら?」っていうもしもの時の話も😳

例えば…
世帯主が働けなくなった時
どちらかがなくなってしまった時

そんな時はどうやって教育費を確保すればいいんだろう?ってなるよね💦

例えばこんな方法があるんだって!😳

  • 現金の予備資金
  • 遺族年金
  • 掛け捨て保険

いろんな方法でお金を貯めて、
もしもに備えることも大切だね🙂‍↕️

こんな風に具体的にていねいに教えてくれたから、
具体的にいつ、何をするかがはっきりしたのがよかった🙌

だっちょ

無料なのにこんなにアドバイスをくれるのはすごいよね🥰

\ 1分で予約完了! /

マネーキャリアに相談してよかったこと

だっちょ

相談して参考になったことはこんな感じ!

  • 無料なのに具体的なアドバイス今の家計を丁寧にチェックしてくれた
  • 保険だけ、ではなくて家計から保険、投資までトータルで考えてくれた😭
  • 理想の生活を数字でイメージできた🏠
  • 今すぐやるべきことが明確になった👀
  • 無理な営業がなかった🙆

逆に、「もっとこうだったらよかったな…」と思ったこともあったよ!

マネーキャリアに相談するデメリット

だっちょ

ここがもっと良くなったら使いやすくなりそう💡

予約が埋まっていて希望の時間に予約できないことがある

💡希望時間が空いてたらラッキー!
 すぐ予約しよう🥰

相談内容が濃いから、1回の相談で話しきれない💦

💡何回相談しても無料がほんとにすごい😳

無料相談の後、やらないと意味がない💦

💡相談して満足しちゃいがちだけど、
それを実行することで効果がわかる

もっと良くなって欲しいところもあったけど、無料で将来の生活が明るくなると思ったらとってもいいサービスだと思ったよ👍

マネーキャリアの無料相談の流れ

STEP1:公式サイトにアクセスする

まずはこのボタンからアクセス!

\ 1分で予約完了 /

アクセス後、「無料相談の予約をする」をタップ👆

STEP2:相談予約フォームに回答

相談したい内容にチェック✅

チェックがついた項目に強いFPが担当してくれるので、相談したい内容はもれなくチェックするのがおすすめ◎

その他に必要な情報も入力🖊️

内容に間違いがないか確認して、「LINEで相談予約する」をタップ👆

STEP3:LINEで日程調整する

LINEが追加できたら、相談場所や日時を入力🖊️

マネーキャリアには店舗がないから、対面で相談したい場合はカフェや自宅を選択してね💡

希望日を入力して、この画面になれば予約は完了👍

STEP4:オンラインまたは対面で相談

だっちょ

ぼくはzoomで相談したよ!

相談時間は30分〜1時間が目安👀
時間内に相談しきれない場合は、その場で次回の予約もできるから安心してね🥰

\ 1分で予約完了 /

マネーキャリアって怪しい?

最後に、マネーキャリアについてよくある質問をまとめてみたよ!

だっちょ

やっぱり不安…という人は参考にしてみてね💡

マネーキャリアはなぜ無料なの?

マネーキャリアが無料で利用できるのは、提携している保険会社からの手数料をもとに運営しているから👍

ライフプランや保険の見直しで商品を契約した場合に、保険会社からなどからの報酬が担当FPに支払われるようになっているよ💡

でも、無理な勧誘は一切ないから安心してね!

マネーキャリアって怪しいんじゃない?

無料で親切にしてくれるって聞くと怪しそうだよね…💦
でも、こんなふうに実績があるから心配無用🙆

  • Googleの口コミで星4.8⭐️の高評価
  • FPは顔写真付きでプロフィールを公開
  • FPさんは3,500人以上で資格取得率100%
  • 相談申込件数は80,000件以上
  • 有名雑誌「an・an」や「美人百花」に掲載
だっちょ

悪い口コミがほとんどないってすごい😳

相談したいFPの指定や変更はできる?

FPの指定や変更は可能🙆
「独身の資産形成に強い人」「子育て経験のある女性」など、知りたい分野に強いFPをリクエストできるよ🙌

だっちょ

相談したい分野の希望があったら、LINEで伝えてみてね💡

相談するときに必要なものは?

オンライン相談の場合は、PCやスマホ、タブレットが必要💻

だっちょ

余裕があれば、家計簿などがあると相談がスムーズ💡

ZOOMのカメラはON?

本人確認のために、カメラはONで相談を受けてね🙏

マネーキャリアってどんな会社が運営してるの?

マネーキャリアの運営会社はここだよ!

会社名:株式会社Wizleap
設立日:2017年2月10日
所在地:東京都渋谷区神宮前2丁目34番17号住友不動産原宿ビル19F
代表者:谷川昌平
運営サービス:マネーキャリア・ほけんROOM・MCマーケット・クラウド

1分で予約完了!

まとめ

マネーキャリアのサービスをまとめてみたよ🙌

メリットデメリット
⭕️無料なのに丁寧で具体的なアドバイスをくれる👏
⭕️理想の生活を数字でイメージできる🏠
⭕️無理な営業が一切ない🙆
・予約が埋まっていて希望の時間に予約できないことがある
・相談内容が濃いから、1回の相談で話しきれない💦
・無料相談の後、行動に移さないと意味がない💦

正直、最初はぼくも「無料相談って結局保険の勧誘でしょ…?」って思ってた😭

けど、マネーキャリアのFPさんは全然違って、悩みに寄り添いながら「どんな人生を送りたいか」から一緒に考えてくれたんだ🥰

だっちょ

今「やるべきこと」と「後回しでもいいこと」がはっきりして、将来のために一歩踏み出せたよ!

他のサービスは商品の話になりがちだけど、「押し売りがない」っていう安心感もあって心配事を素直に相談できた🙌

プロに相談してみると、お金に向き合うのが楽しくなるかも🥰

お金に不安があるあなたも、話を聞いてもらうことから始めてみよう🌱

1分で予約完了!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次